6年 東日本大震災復興支援活動から学ぼう

 先週、今週と6年生の教室に守山市教育委員会の小川先生に来ていただき、東日本大震災後のボランティア活動時に見聞きした様子について、子どもたちに語っていただきました。スライドを使用した、地震や津波の被害の様子や被災した方々の心情、ボランティア活動や復興支援活動の様子などのお話に、子どもたちは真剣に耳を傾けました。
 最後に「釜石の奇跡」に触れ、校内にいた児童・生徒が無事に避難できたのは、奇跡ではなく訓練の賜物だと話を締めくくりました。
 地震の頻度が増す日本。私たちにとっても他人ごとではありません。3学期の避難訓練にどんな気持ちで取り組むか。6年生の姿に期待しています。