フラワーフェスティバル

園芸委員会主催のフラワーフェスティバルが長休みと昼休みにありました。長休みは学区内の保育園と幼稚園の5歳児さんを招待して行いました。はじめに園芸委員からの挨拶があり、その後、花壇へ移動しての花摘みが始まりました。5歳児さんが持ち帰りたい花を決め、園芸委員が花壇から花を切り取って渡していました。お互い初対面で慣れない感じのところもありましたが、良いふれあいの時間となりました。5歳児さんは、簡易の花挿しに花を入れ、押し花のしおりをお土産に園へ戻っていきました。「来年1年生でまた来るし」と元気に手を振ってくれていました。
 昼休みは、本校の2・4・6年生を対象としたフラワーフェスティバルでした。花を持って帰りたい児童がたくさん集まりました。本校児童は、毎年の催しに見通しをもって楽しむことができました。「はないっぱい」のなかで、有意義に昼休みを過ごすことができました。水曜日の昼休みは1・3・5年生対象にフラワーフェスティバルが行われます。園芸委員さん、長休み、昼休みともにフラワーフェスティバルに費やしてくれてありがとう。本日はお疲れ様でした。水曜日もみんなの笑顔のためにがんばりましょう。