校内人権の日

毎月第1火曜日は、校内人権の日です。各学年や管理職が順番に担当し、朝の時間に様々なテーマで子どもたちに迫ります。
 今回は3年生の先生が、3年生が今、総合的な学習で取り扱っている福祉学習に関連付け、スライドを使ってお話をしました。白杖や点字、盲導犬についての説明をし、目が不自由な人の生活について紹介しました。
 スライド視聴の後は、学級で目の不自由な人のためにどんなものがあれば生活が楽になるか、周りにいる私たちはどんなことができるのかを話し合いました。