6年 有志による活動
学校生活が軌道に乗り出している中、委員会活動については、第1回目の委員会が5月12日であるため、その日まで活動がありません。そこで、6年生が毎日の生活に関わりの大きい、休み時間の図書室の開室と給食時の校内放送を有志で行ってくれています。
休み時間は子どもたちは思い思いの場所で過ごします。読書に興味をもっている子にとっては、休憩時間に図書室が開いているのは、うれしいことだと思います。水・金曜日は学校司書さんが開室してくれていますが、「毎日行ける」「いつでも開いてる」ことに値打ちがあると思います。ましてやこの日のように雨降りだと、図書室を訪れる子も増え、学校生活充実のための貢献度は高いです。
給食時の放送は、その日の献立や食材の紹介をしてくれたり、音楽を流してくれたりしています。その日の給食について、産地や栄養素、調理の工夫などを放送を通じて知ったうえで食することで、給食も大切な学びの場となっています。
4月早々からリーダーシップを発揮してくれている6年生たちです。これからも様々な場面での活躍を楽しみにしています。


