あおぞら・そよかぜ生単 夏祭り

この日は、あおぞら・そよかぜ学級の生活単元学習「夏祭り」がありました。朝からカレー作りやお店の飾り付けや最後のリハーサルなどに取り組んだ子どもたちは、11時40分に開会式を迎えました。開会式では、児童代表の言葉や合い言葉の確認などを行いました。合言葉は「サマー」の頭文字を取って「さいごまでたのしもう」「まわりのひとときょうりょくしよう」「あいさつ・あんぜん・あとしまつ」です。みんなとても張り切っていて、わくわく感が伝わってきました。
 昼食のカレーを食べた後、子どもたちは、店の店員と交流学級の先生と一緒に店を回るグループに分かれ,お祭りコーナーを楽しみました。
 スーパーボールすくいやお化け屋敷など、どの店も趣向を凝らしたものばかりで、お客さんと店員さんの両方の立場で、楽しみました。交流学級の先生と一緒にお店を回るのは、楽しかったようです。残念ながらプールでの活動は雨天のため中止となりましたが、カレー屋さんや夏祭りのお店など、みんなで協力して取り組むことができました。
 閉会式の「合言葉の確認」では、めあてを達成できたと皆が手を挙げ、6年生を中心に進んで感想を述べる姿もありました。みな、満足げな表情で、やり遂げた満足感を感じていました。1学期に蓄えた力を存分に発揮して夏祭りを成功でさせることができました。