平和を誓うつどい

8月6日、広島への原爆投下時刻に合わせて、守山市民運動公園平和の広場で「平和を誓うつどい」が開催され、本校からも代表として高学年から4名の児童が参加しました。
 献火、黙とう、戦後80年平和持続記念碑除幕、市長・来賓挨拶、平和の誓いと続き、市内各小・中学校が各々の学校で準備した千羽鶴を献鶴しました。
 原爆投下から80年の節目の年。核廃絶や戦争の無い世の中の実現に向け、思いを新たにする時間となりました。
 広島でも時を同じくして平和記念式典が開催され、広島市内の小学生代表が感動的なスピーチをしていました。「戦争があったことについて正しく学び、平和への自分の思いをもち、発信する。」「一人ひとりの力は小さくても、小さな力が集まれば大きなものを動かすことができる。」このような思いで平和学習を進めていきたいと思います。