身体測定
今日から身体測定が始まりました。今日は、1年生と6年生です。測定に入る前に保健室の先生からお話があります。今回のテーマは熱中症です。「どんな時に熱中症になるか」「暑さ指数とは」「熱中症警戒レベル」などについてフリップを見せながらの説明がありました。
子どもたちは、生活の中で何気なく耳にしているこれらの言葉ですが、説明を聞いてこれまで見たり聞いたりしていたことがより具体的に感じられるようになったらいいなと思います。
1年生の話を聞く態度、6年生の上靴をきれいに並べる姿勢から、落ち着いた2学期の生活がスタートできていることを感じました。
2学期に入って3日連続で熱中症指数が危険レベルで、休み時間の外遊びが中止になっています。熱中症を気にしなくて済む気候に早くなってくれることを、子どもたちは願っています。


