5年 社会科 稲作体験
5年生は社会科の授業の一環で、稲作体験を行っています。
5月には、田植え体験をさせていただき、その苗が大きく成長し、収穫の時期を迎えました。今回の稲作で扱っている品種は「キヌヒカリ」と「秋の詩」です。「キヌヒカリ」は、背丈が低目で穂が倒れにくい特徴があります。「秋の詩」は、近江米の代表的な品種です。今日は、収穫時期を迎えている「キヌヒカリ」の稲刈りを行いました。
熱中症が心配される気候のため、1時間目を使って簡潔に作業を行いました。それでも「稲刈り」「結束」「稲架掛け」と一連の作業を体験することができました。後日、脱穀と籾摺りも実施する予定です。
「たんぼのこ」の事業に携わっていただいてる方や保護者ボランティアの方のおかげで、今回も子どもたちは貴重な体験ができました。ありがとうございました。地域に支えられての事業だと感謝しています。